
会津若松に単身赴任したので、たまに実家の喜多方へと足を運ぶのである。実家の自分の部屋にて、懐かしい物を見つける事になる。
昭和60年の旅の記録である。高校3年生の夏休みに友人と3人して岩手、青森へと旅をする。
10月には就職試験を控えているのに何故、このタイミングで?と、昔の自分に問いかけるのである。(たぶん、生き方がやっつけなのだと思います。)
当時は、勿論、インターネットなどなく、情報も旅行誌や電話での入手である。が、楽天トラベルなど無くても、ちゃんと旅が出来たんだなー。
って思うのである。そして、この旅が、俺の旅の始まりである。あれから色んな旅をした。そして人生の旅を続けている。
そう、この旅が俺の「心の旅」の原点だったのだなー。って思うのであった。。(就職試験に落ちたら、役場職員の採用試験にチャレンジし、ダメだったら寿司職人になろうと思ってました!)


- 関連記事
-
- サバに関する一般的な考察!
- カムC空次郎の旅の始まり!
- 復活! カムC神社!
| ホーム |