fc2ブログ
このブログは、カムC空次郎が食べた福島の美味いもの、喜多方ラーメン、読んだ本、登った山、入った温泉など、俺が思ったことを綴ったチョー個人的なデジタルライフログです。 旧カムCはこちらから ☞ http://camcsoraziro.blog121.fc2.com/
喜多方の冷やし中華論2020 だい久 仙台発祥 冷し中華
IMG_7237.jpeg

 小学一年生の時に四国は松山から喜多方へと引っ越して来た。その夏に食べた喜多方の冷やし中華ほど忘れ得ぬ味はない。

 喜多方のモチモチした多加水麺に錦糸玉子、ハムにキュウリと酸味の効いたスープ。それは異次元の食べ物であった。

IMG_7239.jpeg IMG_7058.jpeg

 ロクなモノしか喰わされなかった少年時代。その味に出会ってから冷やし中華を求め続ける人生の旅が始まるのである。

 冷やし中華の発祥地は神田神保町の揚子江菜館(今度いく)とも仙台市青葉区錦町の龍亭(もう行った)とも言われるのである。

IMG_7299.jpeg IMG_7306.jpeg

 という事で、今年も冷やし中華の研究を続ける事にするのである。そう、一発目は、仙台の冷やし中華である。

 オールドノーマルなスタイルやニューノーマルなスタイルを模索する。ニューノーマルなスタイルの冷やし中華が意外に旨いのである。

 あえて錦糸卵にはせず、冷やした麺を冷やした卵で覆い隠す、新しい日常的なスタイル。ニューノーマル、これ旨いぞ!