とある大学の先生がこう言っていた。「普段は専門書しか読まないので、長い休みを利用して純文学を読む」と。(カッコイイ)
とあるブロガーは、平日、炎上の火消しに走って本を読む時間がないため、ちょっとした休みを利用して本を読む事にする。(カッコワルイー!)
概念が世の中の全てである。世の中を動かすエンジンの全てが概念である。そうコンセプトなのである。
「皆がチャットのような機能で繋がり、ネットを通して互いのメッセージをやり取りできる。」
と言うより「LINE」と言う概念を説明した方が投資家は、その事業に投資してくれるのである。(メイビー)
古くはiモード、クールビズ、リベラル、地球温暖化、最近ではワークライフバランス、ダイバシティ、ハラスメント・・・・などなど。。
概念こそが人の行動を変え、人の意識を変えるのである。そう概念を支配したものが世の中を支配するのである。
と、読む前から概念について考えては、来年こそはハイコンセプトな事を考える年にしようと、
朝風呂を浴びては、ビールを飲みながら思う大晦日なのであった。。