fc2ブログ
このブログは、カムC空次郎が食べた福島の美味いもの、喜多方ラーメン、読んだ本、登った山、入った温泉など、俺が思ったことを綴ったチョー個人的なデジタルライフログです。 旧カムCはこちらから ☞ http://camcsoraziro.blog121.fc2.com/
行くぜGOTO!飯坂な旅@2 温泉と朝メシ!
IMG_0630.jpeg  IMG_0616.jpeg

 イロモノと思われていた飯坂温泉のホテル聚楽であるが、今ではすっかりシックな温泉宿に変わっていた。

IMG_0618.jpeg  IMG_0631.jpeg

 当時はマリリンモンローなCMとカミナリ風呂が有名であった。風呂に入るとカミナリの様な雷音が鳴り響く。

 何故なら、ボウリンング場の下に風呂があるからである。

IMG_0627.jpeg  IMG_0633.jpeg

 が、今では「花桃の湯」なるコンセプトでシックな佇まいを演出するのである。コンセプトは非常に大切なのである。

IMG_0638.jpeg IMG_0621_202012190737097c2.jpeg

 起きては風呂に入る。ベーシックな朝メシを喰っては風呂に入る。そんな温泉宿な旅なのだった。。

IMG_0648.jpeg  IMG_0656.jpeg
魔の山 蒲生岳@3
IMG_9546.jpeg IMG_9548.jpeg

 奥会津には色々な宝が埋まっている。金山の自然が育む炭酸水などを飲んで喉を潤す。

IMG_9560.jpeg

 そして「大塩温泉」にて風呂を浴びる事にするのである。ここは昔に「全国体酒酒場を巡る会 B級グルメツアー」で訪れた温泉である。

IMG_9557.jpeg IMG_9549.jpeg

 昔は鄙びた温泉であったが、今は近代的な日帰り温泉施設へと様変わりしていた。

 そういえば、B級グルメツアーの際に風呂に入っていると自称マタギなオジサンに話しかけられるのである。

IMG_9554_20200819204002205.jpeg IMG_9555.jpeg

 そのマタギなオジサン曰く、ケモノ道を使えば会津から山陰まで山伝えに行けると言う。その風呂は不思議な会話に包まれた風呂であった。

 そんなマタギなオジサンを思い出させては、山の疲れを取るナイスな風呂なのであった。。(全く、疲れてはないけど。。。)
コロナに関する一般的な考察@12 そして温泉メシ
 IMG_6162.jpeg IMG_6163.jpeg

 緊急事態宣言が出る前の話である。お袋が喜多方に帰って来いという。なので一族郎党で実家に帰省するのである。

IMG_6166.jpeg IMG_6165.jpeg
 
 お袋が温泉メシを奢ってくれると言う、言葉に甘え、奢ってもらうのである。しかし温泉メシ、これありだな。て、思うのであった。。

IMG_6168.jpeg   IMG_6171.jpeg
コロナに関する一般的な考察@11 そして風呂に入る!
IMG_6157.jpeg IMG_6143.jpeg

 緊急事態宣言が出る前の話である。お袋が喜多方に帰って来いという。なので一族郎党で実家に帰省するのである。

IMG_6151.jpeg IMG_6145.jpeg

 熱塩温泉の湯に浸かり、風呂上りのビールなど飲むのである。いやー、今じゃ信じられない贅沢な時間なのである。

IMG_6146.jpeg IMG_6148.jpeg
行くぜ!風呂! 飯坂温泉 花ももの湯
IMG_1860.jpeg IMG_1864.jpeg

 ラーメンも好きなのであるが、俺は温泉が好きなのである。熱い湯に浸かり、肩や膝の筋肉を解すのである、などなど。
 
 いつもほっつき歩いては、家に居ないので罪滅ぼしとして、カミさんと飯坂温泉はホテル聚落の「花ももの湯」の暖簾を潜るのである。
 
IMG_1870.jpeg IMG_1871.jpeg

 風呂に入り、新聞を読みビールを飲むのである。それは実にゆったりする一日なのである。そして風呂上がりのビュッフェが何気に旨いのである。坦々麺とカレー、奥が深いぞ!

IMG_1873.jpeg IMG_1878.jpeg