カムC空次郎の俺が思ったこと ⅺ杯目
このブログは、カムC空次郎が食べた福島の美味いもの、喜多方ラーメン、読んだ本、登った山、入った温泉など、俺が思ったことを綴ったチョー個人的なデジタルライフログです。 旧カムCはこちらから ☞ http://camcsoraziro.blog121.fc2.com/
201901«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
»201903
プロフィール
Author:カムC空次郎
☆
カムC空次郎の俺が思ったことです。日常の生活で感じた事を綴る、チョー個人的なデジタルライフログです。
FC2カウンター
カテゴリ
ブロガー100人戦国トリップ (20)
DISCOVER JAPAN (167)
福島の餃子 (39)
喜多方ラーメン (296)
福島のラーメン (505)
県外のラーメン (187)
喜多方の冷やし中華論 (18)
東日本大震災の記録 (32)
福島の酒場 (232)
福島の旨いもの (294)
福島の温泉 (33)
心の旅の話し (447)
深夜特急 (20)
山登り (138)
俺が思ったこと (320)
本の話し (107)
二郎とその仲間たち (24)
音楽の話し (4)
駅の立食いソバ (28)
全国大衆酒場を巡る会 (145)
B級グルメツアー (39)
C級物件 (3)
D級物件 (2)
E級物件 (3)
講演会・セミナー (34)
大阪の街 (17)
未分類 (6)
ギャンブル食堂 (6)
鉄道ばなし (16)
仙台の旨いもの (47)
仙台の酒場 (151)
仙台のラーメン (144)
日本にある旨いもの達 (26)
(^o^)丿♪福島ひょっこりファミリー
古美術やかた・骨董品買取
ちょことまろん
ポプラ
徒然なるままに・・・。
Yクリエイト
渡辺俊夫ギター&ウクレレ教室
花泉の辛口
パレットプラザ保原店 店長日記
誕生日ケーキのしあわせ工房
福島B級グルメミシュラン
カムC空次郎の俺が思ったこと
今夜も無芸大食
管理画面
最新記事
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 角屋 (02/14)
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 志のぶ本店 (02/13)
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 Welcome to the moon (02/12)
行くぜ!B級グルメ出張! 二本松市 杉乃家 (02/11)
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 JR仙台駅 杜 (02/10)
行くぜ!B級グルメ出張! 郡山市 新月 (02/09)
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 東家 (02/08)
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 ふじやま (02/07)
行くぜ!B級グルメ出張! 二本松市 二番軒 (02/06)
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 福はら (02/05)
最新コメント
カムC空次郎:行くぜ!山旅! 猫魔ヶ岳編#1 (11/24)
カムCさんブログの愛読者Aです:行くぜ!山旅! 猫魔ヶ岳編#1 (11/07)
カムC空次郎:行くぜ!酒旅! のみくい処 あんあん (09/19)
tkbear:行くぜ!酒旅! のみくい処 あんあん (09/18)
カムC空次郎:大人の休日倶楽部 その先の日本へ 古川編 (09/05)
カムC空次郎:喜多方の冷やし中華論 まだまだ続いていたぜ出張メシ! 番外編 (08/30)
亀仙人:喜多方の冷やし中華論 まだまだ続いていたぜ出張メシ! 番外編 (08/30)
最新トラックバック
60: (08/17)
: (08/10)
: (08/07)
: (06/24)
AKBニュース速報:総選挙を踏まえて干されの日常 (06/15)
月別アーカイブ
2019/02 (14)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (31)
2018/08 (31)
2018/07 (30)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (30)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (29)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (32)
2015/09 (31)
2015/08 (31)
2015/07 (30)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (38)
2013/11 (30)
2013/10 (32)
2013/09 (29)
2013/08 (29)
2013/07 (28)
2013/06 (26)
2013/05 (30)
2013/04 (28)
2013/03 (25)
2013/02 (28)
2013/01 (29)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (29)
2012/02 (28)
2012/01 (28)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (32)
2011/09 (28)
2011/08 (33)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (26)
2011/03 (26)
2011/02 (24)
2011/01 (28)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (24)
2010/09 (26)
2010/08 (31)
2010/07 (27)
2010/06 (18)
2010/05 (25)
2010/04 (21)
2010/03 (23)
2010/02 (17)
2010/01 (19)
2009/12 (27)
2009/11 (26)
2009/10 (26)
2009/09 (27)
2009/08 (27)
2009/07 (18)
2009/06 (24)
2009/05 (25)
2009/04 (26)
2009/03 (29)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (19)
ブログに関するお問い合わせ
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 角屋
年明けから出張の連続である。旨い飯にありつける安定の仙台出張なのである。
飲んだ後の〆ラーである。ヘベレケになりながら喰らう、夜のラーメンなのである。
ここは鯖出汁の旨いラーメンを食わせる店なのである。醤油ベースも良いが、何気に塩ベースの鯖出汁ラーメンが好きなのである。
済んだスープ、香る鯖ぶし、そしてストレートな細身のストレート麺。それは仙台を代表する夜のラーメンなのであった。。
2019/02/14(木) 05:51:41
|
仙台のラーメン
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 志のぶ本店
年明けから出張の連続である。旨い飯にありつける安定の仙台出張なのである。
久しぶりに「志のぶ本店」の暖簾を潜る事にするのである。
今から20年前は、裏口から店に入り土間を通っては座敷に座って喰らったラーメンである。
アッサリとしてシンプルな仙台を代表するラーメンなのである。特にチャーシューメンが人気である。
この日は12時過ぎに入ったが、最後のチャーシュー麺なのである。久しぶりに喰らったが、それはシンプルでナイスな一杯なのであった。。
2019/02/13(水) 05:50:10
|
仙台のラーメン
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜ!B級グルメ出張! 仙台市 ふじやま
年明けから出張の連続である。旨い飯にありつける安定の仙台出張なのである。
五橋から近い、荒町商店街の「ふじやま」なる店の暖簾を潜る事にする。ここは’居抜きが頻繁な店なのである。
濃く煮干しラーメンを喰らう事にする。ニボニボして旨い。ストレートな麺とコクのあるニボスープ。低温調理のチャーシューが安定の旨さなのであった。。
2019/02/07(木) 05:50:46
|
仙台のラーメン
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜ!マラソン旅! @2 仙台市 白河手打ち いがらし
群馬支部長が、どうしても白河ラーメンを喰らいたいと言う。なので岩切にある「いがらし」なる店の暖簾を潜ることにするのである。
着丼した白河のヤツは、実にハンサムなのである。完璧なチャーシューワンタン麺なのである。
旨い、実に旨い。キレのある醤油と手打ちの麺、その上でバトルを繰り広げるチャーシューやワンタン達!
それは思わず完食する一杯なのである。旨い!
2018/11/19(月) 05:56:02
|
仙台のラーメン
|
トラックバック:0
コメント:0
朝ラーメン、昼ラーメンに夜ラーメン シーズン2@6
ゴルフの後のラーメン旅である。「中華そば 三太」なる店の暖簾を潜る事にするのである。
これが実に旨いのである。バランスが実に良い。ラーメンというものを実に理解しているのである。
田部井淳子先生は「安達太良山には全てがある」と語ったそうである。
そう「中華そば 三太」にはラーメンの全てが一杯のドンブルに詰まっているのである。旨い、実にグレイトである!
サンタ!今日はサンタさんから素敵なプレゼントをもらったのであった!
2018/10/23(火) 05:05:17
|
仙台のラーメン
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
次のページ
>>
FC2Ad