カムC空次郎の俺が思ったこと 17杯目
このブログは、カムC空次郎が食べた福島の美味いもの、喜多方ラーメン、読んだ本、登った山、入った温泉など、俺が思ったことを綴ったチョー個人的なデジタルライフログです。 旧カムCはこちらから ☞ http://camcsoraziro.blog121.fc2.com/
202311«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»202401
プロフィール
Author:カムC空次郎
☆
カムC空次郎の俺が思ったことです。日常の生活で感じた事を綴る、チョー個人的なデジタルライフログです。
FC2カウンター
カテゴリ
ノマド飯 (40)
会津メシ (639)
ブロガー100人戦国トリップ (20)
DISCOVER JAPAN (167)
福島の餃子 (39)
喜多方ラーメン (382)
福島のラーメン (729)
県外のラーメン (227)
喜多方の冷やし中華論 (25)
東日本大震災の記録 (32)
福島の酒場 (294)
福島の旨いもの (441)
福島の温泉 (39)
心の旅の話し (595)
深夜特急 (21)
山登り (150)
俺が思ったこと (489)
本の話し (129)
二郎とその仲間たち (25)
音楽の話し (4)
駅の立食いソバ (39)
全国大衆酒場を巡る会 (208)
B級グルメツアー (40)
C級物件 (3)
D級物件 (2)
E級物件 (3)
講演会・セミナー (34)
大阪の街 (18)
ギャンブル食堂 (6)
鉄道ばなし (28)
仙台の旨いもの (55)
仙台の酒場 (164)
仙台のラーメン (162)
日本にある旨いもの達 (39)
人生、論語と算盤 (15)
未分類 (0)
(^o^)丿♪福島ひょっこりファミリー
古美術やかた・骨董品買取
ちょことまろん
ポプラ
徒然なるままに・・・。
Yクリエイト
渡辺俊夫ギター&ウクレレ教室
花泉の辛口
パレットプラザ保原店 店長日記
誕生日ケーキのしあわせ工房
福島B級グルメミシュラン
カムC空次郎の俺が思ったこと
今夜も無芸大食
管理画面
最新記事
行くぜノマド飯! 田季野のソースカツ丼弁当! (12/04)
行くぜ九州!@8 桜島の鯛めし編 (12/03)
行くぜ九州!@7 鹿児島の霧島神社編 (12/02)
行くぜノマド飯! 寒い日には、やっぱ、おでん! (12/01)
行くぜ、福島バスケット部 面白かった! (11/30)
行くぜ県北メシ 全国大衆酒場を巡る会 福島バスケット部! (11/29)
行くぜ県北メシ D1グランプリ! (11/28)
行くぜノマド飯! 史上最強の納豆定食! (11/27)
行くぜ奥会津!@5 そして奥会津の土産を喰らう! (11/26)
行くぜ奥会津!@4 そして奥会津の旅は終わる! (11/25)
最新コメント
カムC空次郎:行くぜ会津メシ! 日本ラーメン科学研究所 豚骨の黄金比 (07/09)
太郎べい:行くぜ会津メシ! 日本ラーメン科学研究所 豚骨の黄金比 (07/08)
カムC空次郎:カムC空次郎の旅の始まり! (04/25)
亀仙人:カムC空次郎の旅の始まり! (04/24)
カムC空次郎:ひとり春闘! 指令第13号! 妥結! (04/20)
仙台四郎#:ひとり春闘! 指令第13号! 妥結! (04/19)
カムC空次郎:行くぜ!会津めし! 大内宿三澤屋 けんちんそば! (01/06)
最新トラックバック
60: (08/17)
: (08/10)
: (08/07)
: (06/24)
AKBニュース速報:総選挙を踏まえて干されの日常 (06/15)
月別アーカイブ
2023/12 (4)
2023/11 (30)
2023/10 (31)
2023/09 (31)
2023/08 (31)
2023/07 (31)
2023/06 (30)
2023/05 (32)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (29)
2023/01 (30)
2022/12 (30)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (32)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (29)
2021/05 (30)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (32)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (30)
2019/12 (30)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (31)
2018/08 (31)
2018/07 (30)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (30)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (31)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (29)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (31)
2015/11 (30)
2015/10 (32)
2015/09 (31)
2015/08 (31)
2015/07 (30)
2015/06 (30)
2015/05 (31)
2015/04 (30)
2015/03 (31)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (31)
2014/11 (30)
2014/10 (31)
2014/09 (30)
2014/08 (32)
2014/07 (31)
2014/06 (30)
2014/05 (31)
2014/04 (30)
2014/03 (31)
2014/02 (28)
2014/01 (31)
2013/12 (38)
2013/11 (30)
2013/10 (32)
2013/09 (29)
2013/08 (29)
2013/07 (28)
2013/06 (26)
2013/05 (30)
2013/04 (28)
2013/03 (25)
2013/02 (28)
2013/01 (29)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (30)
2012/03 (29)
2012/02 (28)
2012/01 (28)
2011/12 (31)
2011/11 (30)
2011/10 (32)
2011/09 (28)
2011/08 (33)
2011/07 (31)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (26)
2011/03 (26)
2011/02 (24)
2011/01 (28)
2010/12 (26)
2010/11 (26)
2010/10 (24)
2010/09 (26)
2010/08 (31)
2010/07 (27)
2010/06 (18)
2010/05 (25)
2010/04 (21)
2010/03 (23)
2010/02 (17)
2010/01 (19)
2009/12 (27)
2009/11 (26)
2009/10 (26)
2009/09 (27)
2009/08 (27)
2009/07 (18)
2009/06 (24)
2009/05 (25)
2009/04 (26)
2009/03 (29)
2009/02 (28)
2009/01 (31)
2008/12 (19)
ブログに関するお問い合わせ
名前:
メール:
件名:
本文:
検索フォーム
たぶん、日本一うまい駅ソバ!
阿武隈急行鉄道の卸町駅に併設される、蕎麦屋なのである。そう言う意味からすると駅ソバとなる。
席に座り鴨南蛮蕎麦を頼む事にする。池波正太郎先生の世界観である。蕎麦を啜り、鴨肉を頬張る。
北海道は丹羽牡丹産の蕎麦が実に繊細なのである。それを汁に付けて、鴨肉と共に頬張る。うーん、実に旨い!
そう言う意味からすると、日本一の駅ソバであると思うのである。完食!(電車に間に合わないと思いますが・・)
2023/09/17(日) 05:37:31
|
福島の旨いもの
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜ県北メシ! 義理のお袋さんの朝メシ!
ゴールデンウィークに線香上げに行けなかったので、朝メシを喰らいがて、実家に線香を付けに行くのである。
義理のお袋さんの朝メシは実に旨いのである。
柔らかいワカメの味噌汁とタケノコご飯が実に旨い!グレイト!(タラコ、シャケ、目玉焼き、浅漬けも実にナイス!)
2023/06/01(木) 05:00:36
|
福島の旨いもの
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜランチ飯! 桑折町 MELBA
ランチ番長との週末のランチである。どうやら桑折町に旨いランチがあるらしいのである。
オムライスのコースを頼んでみる。サラダから始まり、アラカルト、スープ、メイン、デザートとなる。
オムライスも美味かったが、何気にガレットが旨いのである。次はガレットだな。って思うのであった。。
2023/05/06(土) 05:21:09
|
福島の旨いもの
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜレストラン! ニューあぶくま
県北の名レストランと言えば「リンカーン」と、この「ニューあぶくま」であると思うのである。
とある祝いにより、一族郎党にて、レストランの暖簾を潜る事にする。ここの「あぶくまカレー」が旨い。
北欧カレーと名を売ったカレーはマイルドでありナイスなのである。それに煮込まれたチキンがナイスな仕事をする。
そしてカレーにエビフライをバトルさせる。うーんグレイトなマッチなのである。
目の前で喰らうハンバーグ定食も旨そうである。次はハンバーグ定食だな。って思うのであった。。
2023/04/09(日) 05:42:45
|
福島の旨いもの
|
トラックバック:0
コメント:0
行くぜ出張メシ! いわき市 ジェネス!
ボスとのいわき市出張である。打ち合わせを終えては昼メシとする。
いわき市には、どうやら名喫茶店が二店舗あるようである。そのうちの一つの名喫茶店を教えてもらうのである。
「ジェネス」それはメニューの全てが旨そうに見える店である。そして名物のサンドウィッチを頼んでみる事にする。
そう玉子とハムをミックスで頼むが実に素晴らしいのである。
新らきを知る!これぞ出張の醍醐味だな。って思う、昼どき日本列島なのであった。。
2023/04/05(水) 05:21:53
|
福島の旨いもの
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
次のページ
>>