fc2ブログ
このブログは、カムC空次郎が食べた福島の美味いもの、喜多方ラーメン、読んだ本、登った山、入った温泉など、俺が思ったことを綴ったチョー個人的なデジタルライフログです。 旧カムCはこちらから ☞ http://camcsoraziro.blog121.fc2.com/
行くぜノマド飯! 檜枝岐村 民宿 かどや!
IMG_0092.jpeg IMG_0094_20231208212955440.jpeg

 本日は、檜枝岐村への日帰り出張である。民宿なのに蕎麦屋、蕎麦屋なのに味噌ラーメンが人気。

 そう謎かけのようなラーメン屋なのである。そして、味噌ラーメンの大盛りを頼む事にする。

 大盛にしても、麺とスープのバランスが良い。スープが旨い!そのスープに麺が合う!

 モヤシのシャキシャキと、クセになるスープ、多加水の縮れ太麺がヘビーローテーションである。グレイト!

IMG_0096_20231208213000065.jpeg IMG_0101.jpeg
行くぜノマド飯! 福島市 中華飯店 康楽!
IMG_0650_202312072210178c2.jpeg

 本日は、桑折町への日帰り出張である。客人を福島駅にて迎え入れるために、福島駅の西口へと向かうのである。

 その前に、西口の近くにある「中華飯店 康楽」の暖簾を潜るのである。

IMG_0643_202312072210206f0.jpeg IMG_0645_20231207221020f35.jpeg

 ここは、エビ中華が有名なのである。そしてエビ料理の次男坊である、エビ焼きそばを喰らう事にする。

 エビ餡掛けの塩梅が実に良い。パツパツの蒸された麺が、それに実に合うのである。次はエビチャーハンだな。って思うのであった。。

IMG_0646_20231207221014f2b.jpeg IMG_0648_20231207221017795.jpeg
行くぜノマド飯! 喜多方市 ラーメン うめ八!
IMG_0552.jpeg

  お袋が買い物をしたいと言うので、喜多方の実家に泊まる週末なのである。

 ので、朝メシは、喜多方の朝ラーとする事にするのである。

IMG_0553.jpeg IMG_0554_20231206224323a02.jpeg

 そして「ラーメン うめ八」は、ネギ塩ラーメンの、硬めコッテリ(背脂入り!)とするのである。

 そう、シャキシャキとしたネギとアッサリとした塩のスープ、硬めの多加水麺がナイスなのであった。。

IMG_0555_2023120622431754d.jpeg IMG_0556_20231206224320624.jpeg
行くぜノマド飯! 会津の白河ラーメン風!
IMG_0144_2023120622131317d.jpeg IMG_0147_20231206221319597.jpeg

 本日は下郷町への出張である。なんかメチャメチャ面倒くさい案件の処理なのである。

 非常に面倒くさいが、サラリーマン人生の人脈と、サラーマン生活で蓄積した、知恵とノウハウとスキルで乗り切るのである。

 そう、日帰り出張の際に会津美里町の「はじめ」にて、白河ラーメン風のラーメンを喰らう。

 メチャメチャ面倒くさい日であったが、それは、世の中的に見れば、どこにでも居る平凡なサラリーマンの、どうでも良い一日なのだと思うのであった。。

IMG_0149_20231206221316ba1.jpeg IMG_0151.jpeg
行くぜノマド飯! 郡山の中華そば ますや!
IMG_0134_20231204221830497.jpeg

 仙台から客人が郡山に来るので、昼メシは郡山駅前アーケードの「中華そば ますや」とする。

 郡山ブラックの元祖とされるが、チャーシューやホウレンソウ、ナルト、メンマなどの配置が実にバランス良いのである。

IMG_0125_202312042218366c0.jpeg IMG_0127.jpeg

 ブラックであるが、塩っぱくなくバランスの良いスープが旨い。そして細麺のラーメンが実にスープに合う。

 ラーメンが、ご馳走だなー。って思わせる一杯であり、時折り喰らいたくなる一杯なのであった。。

IMG_0128_20231204221833a9e.jpeg IMG_0130.jpeg